カシオペア相続相談室  > 【相続が起こる前】相続対策のご相談

【相続が起こる前】相続対策のご相談

カシオペア相続相談室では、相続が起こる前の相談も行っています。

私の所に相談に来るのは相続が起こってしまった後の方が多いのですが、

「もっと早く相談に来てくれればこんなことにはならなかったのに・・・」

という状況の方も多いのが現実です。

相続というのは、起こってから考えればいいと思われがちですが、そんなことはありません。

相続の対策を行うベストなタイミングは相続が起こってしまう前です。


相続が起こってからでは遅い

なぜ、相続が起こる前に対策を行うのがいいのか?

ということですが・・・

こんな話があります。

だいぶ前のことですが、相続のことで相談を受けて私がサポートを行うことになりました。

その方は相続が起こった後で何をすればいいのかわからないとのことで困っていたのですが、相続が起こるまではあまり問題意識を持っていなかったようです。

しかし、相続の手続きを進めていくとある問題が発生してしまったのです。

それは、相続をする土地の名義が昔に亡くなった曽祖父のもののままになっていたというものです。

この場合、名義を変更する為に曽祖父の子全員(子が亡くなっている場合はその子)の印鑑をもらう必要があり、その人数は合計20人以上にもなりました。

もちろん、全員が近くに住んでいるということはなく、遠方に住んでいる方や今まで一度もやりとりをしたことがない方も多く、時間もかかり精神的にも大きな負担になってしまいました。

そして結局、手続きが終わるのに2年以上もの歳月がかかってしまったのです。

事前に登記の内容(名義)を調べておけばそこまで複雑にならなかったので、その方は

「こんなことだったら事前に対策をしておくべきだった・・・」

と肩を落とされていました。

・・・

この話というのは、少し内容を変えていますが実は私の身内に起こった話です。

私がサポートをすることができたので何とか手続きを終わらせることができましたが、専門的な知識がなければ解決はなかなか難しかったと思います。


相続が起こった後に後悔してしまうこと

この例は特別のように聞こえますが、名義の変更のトラブルは多いものです。

さらに、これは相続が起こってから発覚する可能性のある数ある問題のうちの1つに過ぎません。

これ以外にも、

「相続が起こる前に対策をしておけばよかった・・・」

という例は数え切れません。

代表的な例としては、以下のような場合があります。

相続が起こった後に
後悔をしてしまうケース

相続税を減らすことできたのに・・・

相続税がかかってしまう場合、生きている内に対策を行うことによって相続税を減らすことができる可能性があります。

しかし、相続が起こってしまった後は何もできません。

支払う相続税を目にした後に、

「対策をしておけば200〜300万の相続税を節税できたのに」

と気付いてももう手遅れです。

(場合によっては、もっと大きい額になることも珍しくありません)

そうならないためにも、事前に対策を行うことで相続税を減らすことができるということを覚えておいて下さい。

相続税の納税資金を準備することができたのに・・・

私の所に相談に来られた方の中には、相続税の納付ができずに困ってしまう方がいます。

こう聞くと、

「相続税を払う人は相続で受け取る財産が多い人だから、その中から相続税を払えばいいんじゃないの?」

と思われるかもしれません。

しかし、相続税の納付ができないという状況は簡単に起こります。

どんな時に起こるかというと、相続財産の中に不動産が多くて現金が少ない場合です。

この場合、不動産が多いから相続税がかかるけれどもその相続税を払う現金が少ないので払えなくなってしまうのです。

相続税の支払いは現金で行う必要があります。

なので、事前に対策をしていないとそういった事態になりかねません。

そうなってしまうと、手放したくない土地を売却しなくてはいけなかったり、利子を上乗せした上で分割して支払う必要が出てきてしまいます。

そうならないように、事前に納税資金を準備する方法を考える必要があります。

揉めずに済んだかもしれなかったのに・・・

相続が起こってから揉めた場合、話し合いがややこしくなり最終的には仲違いをしてしまうことがあります。

相続をきっかけにして仲が悪くなってしまうのは、絶対に避けたい事態の1つです。

私が相談をさせて頂いた方の中にも、揉めてしまいどうにもならなくなり最終的に弁護士を頼んで裁判で解決をするという方向になってしまった方がいます。

こうなってしまっては、関係の修復はできません。

しかし、相続が起こる前に家族間で話し合いをしていたり、遺言を残すことができれば揉める可能性を減らすことができます。

相続が起こる前に対策をすることができれば、このような問題を事前に防ぐことができます。

ここで挙げたのは代表的な例ですが、他にも数多くの理由があります。

それをここで全てお伝えするのは難しいのですが、上記のことが不安な場合や以下にあてはまる場合は事前に対策をしておくことが望ましいです。

アパート等の収益不動産を所有している

自宅の土地が広く、複数の建物が建っている

夫婦両方が公務員で貯蓄額が大きくなっている

相続人(相続財産を受け取る人)が複数いて、分け方のイメージできない

亡くなった祖父母もしくは両親の名義のままになっている不動産を持っている

相続財産が多く、相続税がかかるのが明確

相続税がかかるのが明確だが、納税資金をどう準備すればいいのかわからない

相続税がかかるかどうかがわからない

子供がいない

前妻との間に子供がいる

障害者の子供がいる

会社を経営している

開業医である

相続が起こる前に私ができること

次に、相続が起こる前に相談を頂くことで私ができることをお伝えしていきたいと思います。

私に相談をして頂ければ、状況に応じて次のようなことを提供できます。


財産の内容を把握し、おおよその相続税額をお伝えします

相続税がかかるかどうか、かかる場合はどれくらいになりそうかの概算を出すことが可能です。

正確な相続税額を計算する為には税理士への依頼が必要になってきますが、概算を把握するだけでも相続の不安は少なくなるはずです。

また、相続が起こる前に相続税について把握しておくことで、適切な対応策を考えることができます。


相続税の納税に困らないように納税資金準備のアドバイスをします

相続税がかかる場合、納税資金を準備する為のアドバイスを行っていきます。

上でもお伝えしましたが、納税資金を準備していないと相続税が払えなくなって手放したくない土地を売却したり、将来に渡って相続税の負担を背負うことになってしまいかねません。

そういった事態にならないように、有効な対策を専門家の目線からお伝えすることが可能です。

事前に準備をしているのといないのとでは結果が全然違ったものになりますので、相続税がかかる場合はこの対策は必須です。


遺産分割がスムーズに進むように遺言書の作成をサポートします

遺産の分け方が複雑になる可能性がある場合、遺言を残しておかないと相続財産を受け取る相続人同士が揉めてしまうことあります。

そういったことが少しでも考えられる場合、遺言を残すことはとても有効です。

遺言があれば、財産の分け方で揉めることなく円満な相続を実現できる可能性が高まります。

私に相談をして頂ければ、遺言の作成をサポートすることが可能です。

どのように書けばいいのか、どんな手続きをする必要があるかなどをお伝えし、必要に応じて司法書士などの専門家と一緒に動いていきます。

サポートを受けることで、迷うことなく遺言を作成することができるようになります。


相続税を減らす節税アドバイスをします

相続税を払う必要がある場合、事前に対策を行うことで払わなければいけない相続税を減らすことができます。

場合によっては、数百万円単位で相続税を減らすことができることもありますし、相続税が少しかかると想定されるケースでは相続税を0円にできる可能性もあります。

具体的な方法としては、

生前に財産を渡す生前贈与を行う

生命保険の非課税枠を活用する

現金や金融資産が多い場合は不動産に組み替える

このような方法があります。

生命保険や不動産の活用は専門知識が必要になり少し複雑ですが、相談者様の状況に応じて最適な対策を提案していきます。


事前に揉める原因を取り除く為の家族間の話し合いをサポートします

相続が起こる前に対策を行う上では、家族間の話し合いが重要になってきます。

しかし、なかなか話を切り出しにくかったり、何を話せばいいのかわからなかったり、感情的になってしまうこともありますよね。

そこで、そういったことがないように私が同席し、話し合いをスムーズに進めるサポートをすることができます。

第三者が入ることで冷静になりますし、専門家の目線から見ても適切な判断ができることが大きなメリットです。

事前に家族での話し合いができれば、揉める可能性は確実に少なくなります。

こういったサポートを通じて、円満な相続を実現できる家族を増やすことができれば、これほど嬉しいことはありません。

相談の流れ

ステップ1:まずはお問い合わせ下さい

まずは、お電話かメールフォームにてお問い合わせ下さい。

相続のご相談は、初回の場合は特別に無料とさせて頂いています。

ご連絡を頂けましたら、無料相談の日時の調整を行っていきます。

ご相談は基本的に事務所にお越し頂く形になりますが、遠方の場合はスカイプ等を利用してのオンライン相談も可能です。

ご相談の時間についてですが、事前にご連絡を頂ければ平日夜・土日祝でも行うことができます。

また、何かわからない点や事前に聞いておきたいとことがありましたらお気軽にお聞き下さい。

ステップ2:無料相談(1時間程度)を実施し現状把握を行います

相談スペース

当事務所にて、無料相談を行います。

時間は1時間程度になります。

無料相談では現在の状況を把握する為に、

どんなことを不安に思っているか?

資産、負債がどれくらいあるのか?

資産の内容(現金、株、不動産など)はどうなっているのか?

家族間の仲がどうなっているのか?

どういう形で資産を残していきたいのか?

保険に入っているかどうか?

などのことをお聞きしていきます。

状況を把握できましたら、どのような相続対策を行うのが最も良いのかを分析していきます。

ステップ3:具体的な相続対策のご提案

石輪成人

分析をした結果、行うべき相続対策をお伝えさせて頂きます。

人によって行う相続対策の内容は全く違ったものになりますので、お伝えするのは相談者様の状況に合わせた具体的な対策です。

その対策が簡単なものであり、相談者様が自分で全て実行できる場合は相談はここで終了になります。

もし相続対策の実行が相談者様だけでは難しく、専門知識が必要なものである場合は実行支援の提案をさせて頂く場合があります。

複数の専門家ネットワークを活用し、1つの窓口で全ての相続対策を実行できる体制を整えていますので、ご依頼を頂くことで万全な相続対策を実行することができます。

ただし、提案を受けたからといって必ず申し込みをしなければいけないということはありません。

内容にご納得を頂いた場合にのみ相続対策の実行支援サポートを行っていきます。

少しでも不安があれば今から対策を行いましょう

相続の対策が必要ない場合というのは、

『相続が起こった時に何が起こるのかを全て理解しており、家族が全員それをわかっている』

という場合だけです。

財産が少ないので何もしなくても大丈夫だと思っている

子供たちがなんとかしてくれる

家族は仲がいいから何もしなくても問題ない

というのは間違いです。

少しでもわからないことや不安な点があれば事前に対策をしておく必要があります。

家族が揉めない円満な相続をサポートする専門家としては、相続が起こる前に相談をすることを強くおすすめします。

もし、大きな対策がする必要がなかったとしても、

「これで安心!」

という状態を作ることができるので、相談をする価値はあるはずです。

初回の相談は無料で行うことができますので、まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせはこちら

0195-43-3766

9:00~18:00 不定休
「ホームページを見たのですが…」とお伝え頂くとスムーズです。
ご相談のご予約は土日・夜間でも可能です。